2012年4月16日月曜日

構音障害と失語症


構音障害と失語症

神経内科学P102

ベッドサイドの神経の診かたP243

 ヒトの話す過程

  @視覚・聴覚

  Aウェルニッケ中枢

  Bブローカ中枢

  C運動野

  D顔面神経・舌咽神経・迷走神経・舌下神経

  E筋

 

 失語症は、@〜Cの障害

 構音障害は、D〜Eの障害

失語症に関連する脳のしくみ

 

 

構音障害=構音器官の障害

  →・発語に関係する神経や筋肉の障害で起こり、うまくしゃべれない。

   ・言葉の理解も正常で、言うことも、考えていることも正常であるが、思うように発語できない。

書字読書に関しては異常がない。

 


"暗黙の両親との競合が"子供の痛みの十代のイメージ

 比較的認められる症状

  @呼吸発声機能の障害           呼気の調節・発声の持続・声の大きさ、高さや質

A構音共鳴機能の障害           子音・母音の構音障害・開鼻声の有無と程度

B韻律の障害················ 発話速度・抑揚・アクセント

C嗄声(させい)········· 喉頭麻痺の可能性あり

構音障害の分類・原因・病変部位

球麻痺··········· 位運動ニューロンの障害。舌咽迷走舌下神経の障害。1)

       弛緩性構音障害:筋力低下による

仮性球麻痺···· 位運動ニューロンの障害。延髄より高位の皮質延髄路の障害。

       性構音障害:相動性伸長反射の亢進

錐体外路系···· パーキンソン病では、筋固縮による運動範囲の縮小・速度低下で、運動低下

の構音障害


肥満の芸術

舞踏病2)······ 異常な不随意運動を特徴とする、運動過多性の構音障害。

小脳·············· 協調性運動障害を特徴とする、失調性構音障害。発音不明瞭な運動失調性発

                      語を断綴(だんてつ)性発語という。

 

1)顔面神経核は橋に存在するので、球麻痺は起こらない事に注意

 

2)舞踏病(chorea)

  錐体外路性不随意運動のうち、舞踏病運動を特徴とする病態の総称である。舞踏病運動は、チックの際の動きより遅く、アテトーシス運動よりは速い。

ジストニーやヘミバリスムのように単純な捻転運動のみでもない。舞うがごとく、複雑な屈曲伸展を含んだ運動である。顔面・舌・頚部・上肢・指・下肢などに現れる。大脳基底核の病変と関係していることが多い。

顔面・頚部・舌・四肢などの筋肉に、不随意な速い収縮が瞬間的に起こり、しかもそれが不規則な間隔で反復する現象である。

アテトーシス


肥満は宗教をどのように影響するか

ある姿勢を維持したり、運動を行おうとする時に現れる不随意運動。顔面・手・指などに認められることが多く、一般に不規則なゆっくりとした動きで、精神的緊張、疲労時などに増悪する。

ジストニー

不随意運動の一つであり、四肢・体幹をゆっくりねじり、あるいはねじった姿勢を一定時間保つ。

ヘミバリスム

四肢の近位筋や体幹筋の収縮により、上下肢の大関節を中心に、投げ出すような回転するような激しい動きを示す不随意運動である。多くの場合、片側の上下肢に生ずることからヘミバリズムと呼ばれる。

 失文法  : 単語を組合わせて、文章を作る機能の障害。

非流暢性失語・ブローカ失語にみられる。

 

末梢神経以下であれば、視覚受容器や聴覚受容器の問題である。

自発言語非流暢で、言語了解・復唱・文字了解・音読・自発書字・書き取りの全てが障害さ

れる。


自発言語復唱は障害。言語・文字理解・書字は保たれる。

ブローカ失語の回復期にみられる。

言語の了解のみの障害。それに伴って復唱と書き取りが不能。自発言語に異常はない。

ウェルニッケ失語の回復期または期にみられる。

復唱のみが残り、反響言語を呈する。補完現象がみられる。

語想起の障害。錯語迂回操作(遠まわしな言い方)になる。

健忘性失語とは異なり、語句の理解の障害。



These are our most popular posts:

言葉の障害 ~構音障害~

今回は脳卒中のあとに起こってくる言葉の障害のうちのひとつの、構音障害について お話ししたいと思います。脳卒中で起こる言語障害は、私が前回お話しした時にテーマに した失語症という病気と、今回お話しする構音障害という、大きく二つに分かれています。 read more

機能性構音障害

構音障害」とは言語障害の一部をなすもので、(狭い意味では)内的言語能力自体は 正常で声も出るが、正しく聴き 取れる発音ができないことを言います。 簡易鑑別 ... 音節 の構音評価レベルは30台といえますが、音質自体は明瞭(ひずみ度#0~1)です。 言わば ... read more

構音障害、発声障害 - goo ヘルスケア

正確な構音ができない状態」あるいは「語音をつくる過程の障害」が構音障害です。構音 の発育は言語の発育の一部となっています。すなわち、幼児期において構音は発達 途上にあるため、言語発達に応じた評価が必要です。生後数カ月で喃語(なんご)が現れ 、 ... read more

言語機能と構音障害 - 歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020

広場へ 全身との関わり 言語機能と構音障害. 全身との関わり ... 構音障害とは? / 構音障害のリハビリテーション ... 簡単な質問(名前、年齢、家族構成、病院までの交通 手段など)を行い、どの程度内容を理解できたかを主観的に評価します。 【評価基準】 ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿